日本一の水風呂 サウナしきじ 静岡~最近のサウナ事情~
仕事場にて『「サウナしきじ」が「月曜から夜ふかし」にでていましたよぉ。
「サウナしきじ」と言えば、たけぞうでしょ!』と夜思い浮かべたと言われ、
『マジか!!どんなんだったの!?』
『水風呂が、めちゃくちゃ気持ち良さそうだったよぉ』とのことだった。
すかさず、『体感した知る限りで、日本一の水風呂だよぉ』と答えた。
~最近のサウナ事情~
「サウナしきじ」を紹介した番組とは別番組で「サウナ」がかなり熱いらしいと
取り上げている番組を目にした。
「サウナー」なるサウナ専門誌もあるそうだぁ。
雑誌『サウナー』を早速、取り寄せてみた。。
サウナ好きを「サウナー」と言うらしい。
そういうことであれば、たけぞうは、サウナーであります。
サウナを熱くした1つの要因として、「ロウリュ」があるそうだよぉ。。
ロウリュの説明は、省略します。知りたい方は、こちらを参照ください。
静岡市で、ロウリュを楽しみたい方は、駿河健康ランドへGOしてください。
フィンランドサウナで行われる「アウスグース」が、今いう「ロウリュ」にあたります。
サウナが大きく取り上がられて熱くなることは、サウナーたけぞうとしては、
非常にうれしいことであります。
~サウナしきじ~
現在の住まいが静岡市ではないため、ホームグランドが「サウナしきじ」とは別の
ところになってしまい、最近では2か月に1回のペースに激減してしまいました。
2年前までは、夜間訪問の超常連でありました。
テレビに取り上がられたことが非常にうれしく、「サウナしきじ」を記事にしたくなりました。
サウナしきじの施設紹介。
1階
フィンランドサウナ(20人用)と薬草サウナ(15人用)がある。
※人数は、おおよそMAXで入ったならば・・。。
沸し泡風呂と薬草風呂がある。
そして、私が体感した知る限りでの日本一の水風呂がある。
2階
仮眠室、休憩室(喫煙、禁煙が完全分離)リクライニングシート
共有して見る大画面テレビ、食事処(23時終了)
~日本一の水風呂~
水風呂全景画像。
滝のごとく、ステンの箱型のところより打たせ湯状態なアップ画像。
地下水掛け流し口画像(中央4角のものより)・左水風呂:右沸し泡風呂
何がそんなにすごいのか!?
①掛け流し感、新鮮さ、ヒンヤリ
地下水をくみ上げて、オーバーフローが半端ない。
水風呂の水によるトド寝もやる気になれば、可能。。
②水による打たせ湯状態が可能。(22時半に打たせ湯状態が終了するので注意)
③地下水が飲水可能である。
たけぞうのサウナしきじパターン。。
体調にもよるがフィンランドサウナで12分を目安に
じっくり汗をかき、水風呂にドボーン。。
打たせ湯状態をしばらくして、掛け流し口より地下水で口を潤す。
ゴクゴクとは、決して飲まない。出た後の水分補給時の極上感をとっておく。
体調にもよるが、4~5回繰り返す。2階へ行って炭酸水で喉を潤す。
サウナしきじ、最高!!
7月5日、夜間訪問時に店員さんに聞くと、テレビの影響で日中は混雑しているが、
比較的夜間は、空いているとのこと。
20時頃浴場にMAXで、5人以上いることは、ありませんでした。
住所:静岡県静岡市駿河区敷地2丁目25−1
電話:054-237-5537
営業:24時間
定休:無休(臨時は除く)
料金:入浴料1,400円(平日)、1,600円(土日祭日)
宿泊料1,400円(平日)、1,600円(土日祭日)
タイムサービス(17時~深夜2時)900円※つい最近まで平日のみでしたが、
土日際日にも適用されるようになった。(※裏取れました。)
« HoiHoi(ホイホイ)名古屋栄パンケーキ | トップページ | 目的地変更にて出発!!速報 グレートトラバース第3集放送 »
「休日温泉静岡」カテゴリの記事
- 山トレーニングからのルーティーンVS誘惑のクーポン券(2017.05.18)
- 焼津黒潮温泉 焼津駅前健康センター(エキチカ温泉・くろしお)復活(2017.04.12)
- つま恋 森林の湯 復活です。(2017.04.07)
- 御殿場プレミアム・アウトレットに温泉施設建設へ(2016.09.09)
- 悲報 「つま恋」温泉 受け入れがたい発表(2016.09.03)
「サウナ」カテゴリの記事
- 最近のサウナイベントについて思うこと(2023.07.01)
- トレッキング100とグレトラ2と『すがい高松店』(2016.05.29)
- サウナの教科書/クレイジージャーニー(2015.07.04)
- 韓国温泉&サウナ&チムジルバン 弾丸韓国旅行その6(2015.01.28)
- サウナセンター大泉(2014.12.18)
« HoiHoi(ホイホイ)名古屋栄パンケーキ | トップページ | 目的地変更にて出発!!速報 グレートトラバース第3集放送 »