@nifty温泉年間ランキング2016の結果
最近の寒さが訪れるまで、雨戸を閉めずに寝ていました。閉めたところ、
雨戸に断熱材が入っているためか、寒さがかなり和らいだ感じがしました。
それと同時に朝になっても、真っ暗で起きるのがとても辛く感じました。
どうしたものかと悩む今日この頃であります。
最近の寒さが訪れるまで、雨戸を閉めずに寝ていました。閉めたところ、
雨戸に断熱材が入っているためか、寒さがかなり和らいだ感じがしました。
それと同時に朝になっても、真っ暗で起きるのがとても辛く感じました。
どうしたものかと悩む今日この頃であります。
方向性を見誤るととんでもないことになってしまうことがあります。
また、その逆でうなりとともにしびれる思いをすることがあります。
安倍首相のハワイ訪問の発表に、うなりました。それぞれの国や
立場で捉え方は違うと思いますが、下を向いたり後ろ向きであったり
するよりも、上を向いて未来へ向けた立ち回りには、しびれを覚えました。
10月5日、ヤフーニュースに目が釘付けとなった。
何々、『温泉マークを経済産業省が入浴者の姿を加えた記号に
変更する方針を示した』とのこと!?
温泉好きとしては、やっぱり『温泉』へ行きたいと・・。。。
しかし、今回は、格安の弾丸韓国旅行で日程に限りが・・。
私自身、韓国は2回目。それも高校生の時にサッカーの交流遠征がたまたま
通っていた高校の順番であったことに恵まれていけただけで実質初めての
ようなもの・・。
苦労のあとの極楽、山で温泉!
どうせならと赤湯温泉 山口館のおまけ画像の公開です。
赤湯温泉山口館は、歩いてしかいけない温泉であります。
その徒歩アプローチの紹介です。
大菩薩嶺の壮大な稜線を楽しんだ後は、温泉な時間で、
混浴露天風呂を堪能するぞぉ。。
本屋さんへ立ち寄った。。
ほぉ~、キターとばかり即購入。。
今年も登場。大好評企画、第二弾!だそうです。。
その名は、自遊人 別冊温泉図鑑 『トレッキング温泉!』
瑞牆山へのトレッキング後、温泉な時間で増富温泉へ。
世界一のラジウム温泉を求めて行ってきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |