フォト

登山温泉・温泉トレッキング

トランスジャパンアルプスレース2022が始まったが、、、#TJAR2022

最強の挑戦者 土井 陵選手

絶対王者 望月将悟選手の復活

話題としては、事欠かない大会ではないでしょうか

実際にスタートして(8月8日現在)、土井選手が異次元のスピードを

見せつけている状況であります。

望月選手は、マイペースを守っているのか、過去に比べ抑え気味で入っている

ように見える、、、

前回大会は、二日目の朝は天候不良を考慮し、中止の決断がなされた

その時には気づかなかったが、明らかにそれ以前の過去大会との違いに気づいた

選手にとっては、山小屋等に関する食事制限が一番の大きな違いかもしれない

見ている側にとっては、最大の違いは『ワクワク感の低下』である

リアルタイム GPSトラッキングは、使用しているものの、、、

選手のリアル情報発信が物凄く少なくなってしまった

公式ツイッターの採用がなくなったこと』

リアルタイムを求めるのに、インスタやフェイスブックでは厳しいような、、、

 

大会の回数を重ねるごとにテレビ放送等により、応援者やファンが増大するものであるが、、、

大会の回数を重ねるごとにルールの修正や見直しを図るものだが、、、

より安全な方向に舵を切っているのかもしれないが、、、

ワクワク感の低下は、否めない

 

田中陽希さんのグレートトラバースの時と、まったく同じような状況であるとふと思った

よりリアルさを求めるファンにとっては、ワクワク感の低下は致命的である

 

何はともあれ、出場選手の全員の完走を心よりお祈り申し上げます

 

8/13追記

上記にて、思い違いや間違いがあったので検証し修正します

・公式ツイッター 過去大会を含めそもそも無かった

Team EAST WINDのものを思い違いで公式だと混同してしまっていた

・リアルタイムを求めるなら、インスタでもOK

フィニッシュシーンをインスタライブで発信することで、可能にしていた

8/15 追記

むしろ過去大会よりも、新たなSNSを利用し、多くのファンを取り込むことに

成功し、進化した参加型な応援を確立した。

ちなみに、単純比較はできないが、大浜海岸に望月選手が入った時に

駆けつけていた応援者数は、過去大会に比べ1/4以下に減っていた

今大会で、一番良いプランを立てていた選手は、NO1石尾選手だと思った

しっかりと休息をとり体力を回復させ挑んでいた 

後半の伸びのようなものが見られた

TJARは、やっぱりワクワク感が半端ないですね

次回2年後、早くも待ち遠しいですね

信州厳選名湯めぐり

2019年2月22日(金) 午前10:45~ NHK-BSプレミアム

にっぽん百名山「美ヶ原」

番組内容

長野県の中央、標高2000mに広がる美ヶ原。秋に色づく高原をめぐり、

アルプスの絶景を堪能する。霧に煙る幻想的な夜明けや、沢沿いに

育まれた貴重な自然など見所満載。

続きを読む "信州厳選名湯めぐり" »

木曽駒ケ岳へ行ってきたよ。

14日は、結局一睡もせず出発し、

15日に、木曽駒ケ岳へ行ってきたよぉ。

続きを読む "木曽駒ケ岳へ行ってきたよ。" »

百名山でニッコウキスゲを見てきたよ。

連日の猛暑で、「日傘」の売れ行きが好調のようですね。

そして、「日傘男子」なる言葉も登場しているようですね。

「命に関わる危険な暑さ」から身を守るためには、自然な流れかもしれませんね。

続きを読む "百名山でニッコウキスゲを見てきたよ。" »

GW2018備忘録最終 百名山のフリ幅がヤバい 

山トレでランニングから地元低山へ切り替えて、4週目となりました。

徐々ではありますが、がっつりな山行に耐えうる感じがしてきております。

GWより早1か月がたちましたが、その時の備忘録を・・、、

続きを読む "GW2018備忘録最終 百名山のフリ幅がヤバい " »

GW2018備忘録その2・強風ビュービューのお山へ

2018年5月4日の出来事。

GW後半戦ですが、2日は仕事、天気は雨でありました。3日もあきらめモード

でゴロゴロと過ごしてしまった。4日に長野県へ遠征しようと考えていましたが、

寒気の影響とのことで、5日にスライドさせました。

続きを読む "GW2018備忘録その2・強風ビュービューのお山へ" »

GW2018備忘録その1・八ヶ岳近く子連れ登山の聖地へ

ゴールデンウィークが終わってしまいましたね。

がっつりな綿密な計画はしていませんでしたが、ちょくちょく出かけたことを

備忘録として数回に分けて残したいと思います。

続きを読む "GW2018備忘録その1・八ヶ岳近く子連れ登山の聖地へ" »

雪山へ行ってきた。最終速報

山は、やっぱりいいなぁと思う日でありました。

1月28日(日)に雪山へ行ってきました。

リーダーを通しての知り合いが集合し、合計5名での山行でありました。

私を含め4名が初めましてのスタートでありました。

続きを読む "雪山へ行ってきた。最終速報" »

「モンベルで買い物をしてきた」からの速報

ここのところの週末ランニングを地元低山の山トレに切り替えていた。

1月28日(日)に山へ行こうと、地元低山で以前偶然あった仕事関係の方から

誘われていたからであります。

続きを読む "「モンベルで買い物をしてきた」からの速報" »

最終速報 山に黒マスクマン現れる

予定通り、日帰りで雪山を楽しみ、無事帰ってきました。

2017年12月30日(土)は、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、富士山、それらの

周辺の山々で、一日中恐らくは晴天だったのではないでしょうか。

「ガスって」などという言葉は、必要なかったことでしょう。

続きを読む "最終速報 山に黒マスクマン現れる" »

より以前の記事一覧

2023年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

予約

  • じゃらん
  • JTB
  • 近畿日本ツーリスト
  • るるぶトラベル
  • Yahoo!トラベル
  • 一休.com
無料ブログはココログ